安定した美容室経営&売上UPを創造!今から美容師が目指すべき基準はここにある。

売上げ・客単価はお客様の信頼度のバローメーター

お客様の信頼度のバローメーター

みなさんの中には、『売り上げを上げたい』って思ってる方もいると思います。
しかしなぜ売り上げが、一時的でなくずっと続かないのでしょうか?

『なぜを繰り返そう!』

考えるられる事を少し考えて見ましょう。

・技術に自信がない
・お客様にとって必要なメニューなのに断られる
・お客様の要望にちゃんとカウセリングで聞いて施術をしてる
・金額が高くなると気が引けるのでお勧めできない
・店販もお勧めしても断られる
・次回予約が取れないので翌月の売り上げが予測がつかない
・キャンペーンをやった翌月の売り上げが悪い

まだ上げると、沢山原因はあるかとは思いますが、
それって・・・

『今来られてるお客様にとって魅力的で、必要に感じてもらえてますか?』

なぜあなたのお店にお客様が通い続けてるのかを知っていますか?

お客様はあなたの美容室を信頼・信用してるからこそ通い続ける理由になってますか?
パッと答えられる方は問題はないと思います。

しかし
『答えられない』
のになぜお客様が、通い続けるのでしょうか?

気づきましたか?

そこなのです。

美容室側がお客様の明確な来店理由がわからないのに、『売り上げや通い続けたい』
思ってもお客様が『お金を払ってでも、通い続けたい』思うはずがないと言う事なのです。

高額になればなるほど信頼・信用は増す

これは、高額商品・高額な施術をしてもらうのに

『信頼・信用』していないのにお金を出しては頂けませんよね。

もちろん期待値も格段に上がります。

私のSoinでも先月¥35,000以上の客単価ですから、

『信頼・信用』『期待値』も格段に上がります。

また、来店周期が41日になるともっとハードルが上がります。

しかし、なぜお客様が続けられるの?

それはですね・・・・

 

 

 

それではまた次回・・・

美容師基準 代表: 林 直幸

美容室3店舗を経営しサロン全体の生産性は100万円を優に超える。美容メーカーや他の美容室からのセミナーを受けながらも、常にサロンに立ち毎月客単価3万円をキープし続けるその秘密とは?

関連記事

  1. 『ずっと通ってるけど実感がわかない』今の美容室

  2. 美容室で競争に巻き込まれない方法とは?

  3. 美容師基準

    お客様が秘密にしたくなる美容室作りとは

  4. 「高価格にしたらお客様が来るか心配・・・」と不安になっているあなたへ

  5. お客様の年齢層を絞るのは危険

  6. 人の欲求を知らないままの経営はダメ  その2

  7. 高単価美容室になる為に、今の美容室のやり方を変えないといけないのか?

  8. 美容師基準

    なぜお客様がリピートしてくれないのか?

  9. 今の美容師は『何故そんなに焦っているの?』

人気の記事 PICK UP

  1. 美容師基準 誰もやらないのであれば自分で切り開けば良い
  2. お客様は美容室の価値を知らないだけ
  3. 『時間=クオリティー』の追求
  4. 今の美容は成熟市場だからこそ何をするべきか?
  5. 高単価美容室なのにお客様が通い続けるのか?

特集記事

  1. 美容師基準
PAGE TOP