安定した美容室経営&売上UPを創造!今から美容師が目指すべき基準はここにある。

なんと⁈客単価が10000円もアップ!!セミナー参加者の声をいただきました。

客単価アップ!!

今まで練習の積み重ねや努力にも勝る美容師基準の考え方に気づかされました!

北九州と下関で美容師として10数年、沢山の講習に参加したり本やDVDを買ったり練習を重ねたり、お客様により満足していただく為に日々努力してきました。

以前勤めていた美容室では、客単価6〜7000円代とごく一般的な単価でしたが「美容師基準」の考え方に出逢い、今までお客様に提供していた事が、お客様が望んでいた物なく美容師が勝手に「喜んでいただけた!」と勘違いしていただけだと気付く事ができました。

今まで想像していた以上に美容師としての可能性を発見し、美容業界が低迷して行く中でもこれからに自信があります。

また、美容師の可能性にも新たな発見があり、もっと提供できる事があるとも気付けました。

「美容師基準」の考え方や技術に出逢い約3年!今では客単価は約16000円程度と以前の倍以上になり、1人のお客様にしっかりと向き合える時間が取れるようになり「喜んでいただけた!」実感が単価にも現れてきました。

今後は更に人口が減る日本で、選んで頂ける【価値を感じられる美容師】を追求していきます。

和花〜ohana 直田巧

たくさんの美容師の声が届いています


アバター画像

美容師基準 代表: 林 直幸

美容室3店舗を経営しサロン全体の生産性は100万円を優に超える。美容メーカーや他の美容室からのセミナーを受けながらも、常にサロンに立ち毎月客単価3万円をキープし続けるその秘密とは?

関連記事

  1. 本物の美容室の本来の価値を知ってもらう事が大切

  2. 客単価3万円を快く払ってもらえるお店作りの秘訣・その6

  3. 第6回目・美容師基準『カラー・再来率99%』

  4. 第1回目・客単価3万円を快く払ってもらえるお店作りの気づき講習

  5. 美容師基準

    誰もやらないのであれば自分で切り開けば良い

  6. 高付加価値トリートメント講習・MUCOTA

  7. お客様に対して美容師はどんな価値を提供できるか?

  8. 売れてる美容師に学ぶ価値づくりの一手

  9. 美容師基準

    高単価美容室を作る為のマインドの作り方

人気の記事 PICK UP

  1. 必要とされなくなったら終わり
  2. 忘れてはいけない美容室は◯◯である
  3. 美容師基準 自分の仕事観が大事
  4. お客様の期待値と責任を負うのはダメなのか?

特集記事

  1. 美容師基準
  2. 美容師基準
PAGE TOP