安定した美容室経営&売上UPを創造!今から美容師が目指すべき基準はここにある。

『お客様に来て欲しい』が魅力がなければ来ない

『お客様に来て欲しい』

なぜ、少し考えてみると
①『新規のお客様が来店してくれないんだろう』
②『お客様がなぜリピートしてくれないんだろう』
って思いますよね。

なぜだと思いますか?

①は、美容の市場は成熟しあなたの美容室は24万件の中に埋もれてしまってる
②は、『実感がわかない』『どこの美容室とも変わらないので印象に残らなかった』

本当はもっと原因があるとは思いますが、1つ1つをちゃんと考えないといけないと思います。

①『新規のお客様が来店してくれないんだろう』

フランドに例えるとわかりやすいと思います。

HERMESがスーパーやコンビニ売っていると本物かどうかわからず買いますか?
また、いつでもどこでもでも買えるようになると、HERMESを買った時の喜びや、幸福感は薄れると思います。
ちゃんとした店舗だからこそ本物と思えるので購入を決めると思います。
どこでも手に入らず、いつでも気軽に手に入れられないからこそプレミアムなのです。

今の美容室は、
どこにでもありませんか?
いつでも気軽に行けませんか?
どこにでもできるお客様の仕上がりの実感ではないですか?

ここがポイントなのです。

いくら技術や店舗の内装・接客が1番だからと言っても、お客様が選ぶ基準が不透明なために24万件の中の1つの美容室では選ばれるのは難いと言うことなのです。
小規模になればなるほど、お客様の求めるニーズを絞る経営をしないといけないと言うことなのです。

ビジネスとして、ちゃんとした明確なマーケティングをしていかないと、自分の美容室がどの様なお客様にご来店いただきたいのかを明確にしてこなかった結果だと思っています。

大手を真似ても良い所と、悪いところがあるのを築かないと行けないと言うことになります。

次回は②『お客様がなぜリピートしてくれないんだろう』
を書いていこうと思います。

アバター画像

美容師基準 代表: 林 直幸

美容室3店舗を経営しサロン全体の生産性は100万円を優に超える。美容メーカーや他の美容室からのセミナーを受けながらも、常にサロンに立ち毎月客単価3万円をキープし続けるその秘密とは?

関連記事

  1. 客単価3万円を快く頂けるお店作りの秘訣・最終回

  2. 売れてる美容師に学ぶ価値づくりの10手・その9

  3. 美容師基準

    なぜお客様がリピートしてくれないのか?

  4. 今からの美容室は緊急性を訴えないとだめ

  5. 『お客様のモチベーションの維持の仕方はどうしているんですか?』

  6. 技術ばかりを売りにしているから上手くいかない?

  7. 目標と目的の優先順位が逆な今の美容室

  8. 客単価3万円を快く払ってもらえるお店作りの秘訣・その3

  9. 美容師基準

    今の美容室にないバリュープロポジション

人気の記事 PICK UP

  1. 第3回目美容師基準『次回予約100%』
  2. 通い続けても綺麗になる実感がない
  3. お客様は美容室の価値を知らないだけ
  4. タダでもお客様は来ない?
  5. 美容師基準 なぜ集客をしなくても大丈夫なのか?

特集記事

PAGE TOP