安定した美容室経営&売上UPを創造!今から美容師が目指すべき基準はここにある。

お客様と両思いのお店は流行ってる

美容師基準

目的意識が明確である事が1番

いきなりですが

・あなたはなぜ美容をしているのでしょうか?

・その美容を続ける事でどうしたい(どうなりたい)のでしょう?

・その目的の為に何が足りてて、何が足りないのでしょうか?

・その目的を達成した時、環境はどう変化しますか?

・その目的を達成はしましたが、それは永続的に続きますか?

・その永続的に達成し続ける為には何をしたらいいでしょう?

・その目的を達成をする為には人の手助けは、いりますか?

・もしいるのであれば、1人?2?10人?100人?必要ですか?

・それを達成するのに『何年』かかりますか?もしくは『何ヶ月』ですか?

・では毎日何をしなくてはいけないのでしょうか?

・その毎日のやることを1日を振り返り自分で採点してみて何点をあげれますか?

・もし100点でなければなぜ100点をあげられなかったのでしょう?

その繰り返しを何年続けるつもりですか?
100%を目指せなかった自分に・・・
目的を忘れ意識していなかったからですか?・・・

その向こう側(お客様)も満足

『いつも喜んでくれて』
『いつも髪を大切に考えてくれて』
『ずっと来店してくれて』
『ここの美容室ではダメと言ってもらえる必要性になってて』

結局は、もう的達成のためにはその向こうのお客様を満足させることで、永続的に達成できると言うことになります。

目的を明確にすることでお客様も喜んでくれる(応援してくれる)

もっとわかりやすく言うと

・目的をはっきりさせる

・その目的の為には、お客様に何を(モノやこと)提供したらいいのでしょう?

・そのお客様がずっと喜んでくれるにはどうしたらいいのでしょう?

・それが結果的に目的を達成するようになる(永続的に)

数字は確かに必要

しかし
『数字の奴隷』
になってしまうと、本来の『心』が入らないのです。

プロですから、『目的』→『目標』→『数字』になるのだと思います。

私はいつも
『何のために』って常に自分に問いかけながらしています。

ちなみに私の目的は

『子供に自信を持って勧められる仕事でありたい』
『物心両面の満足を与えられる仕事でありたい』

この2つが私の原動力になっています。

皆さんはどうですか?

アバター画像

美容師基準 代表: 林 直幸

美容室3店舗を経営しサロン全体の生産性は100万円を優に超える。美容メーカーや他の美容室からのセミナーを受けながらも、常にサロンに立ち毎月客単価3万円をキープし続けるその秘密とは?

関連記事

  1. 美容師基準

    真面目な美容師はチャンスがいっぱい

  2. 美容師基準

    お客様が秘密にしたくなる美容室作りとは

  3. 美容師にとっての安定とは何ですか?

  4. 自分と向き合わない(逃げる)から自信がない美容師達

  5. 美容師基準

    高単価美容室を作る為のマインドの作り方

  6. 自分に正直になれる美容室をやればいい

  7. 美容師基準

    客単価3万円でも通いたくなる美容室づくりとは?

  8. 今の思考が可能性を止めてる

  9. 必要とされなくなったら終わり

人気の記事 PICK UP

  1. 高単価美容室に共通する点とは?その2
  2. こだわりは誰の為に・・・
  3. 高付加価値トリートメント講習・MUCOTA
  4. お客様は美容室の価値を知らないだけ
  5. 売れてる美容師に学ぶ価値づくりの10手・その3

特集記事

  1. 美容師基準
PAGE TOP