安定した美容室経営&売上UPを創造!今から美容師が目指すべき基準はここにある。

②『お客様がなぜリピートしてくれないんだろう』

②『お客様がなぜリピートしてくれないんだろう』

原因は様々ですが

『ずっと通ってるけど実感がわかない』

『どこの美容室とも変わらないので印象に残らなかった』

『マンネリ化』

『なりたい髪型にしてくれなかった』

『価格と技術がともなっていない』

あげればきりがないですよね・・・・

お客様のニーズは多様化している

 

この事からもわかる様に、

『消費者は安いものが好き』

『消費者は良いものが好き』

同じ美容室のジャンルで、同じ様なことをやていますよね。

と言うことは

お客様は

『どこに行ってもそんなに変わらないのであれば、安い方が良い』

ってなりますよね。

お客様にとっての良いものとは?

・なりたい髪型をしてくれた
・あの美容室は接客が良かった(普通)
・私に合うものをちゃんと言ってくれた(普通)
などお客様にとって良いものの基準は様々なんです。

よく考えてみてください。

あなたの美容室で『これは!』と言うことがありますか?
自分の強みがわからないのに、お客様からの『良いもの』の基準に当てはまらない事がわかってくると思います。

私の場合は
『髪質の変化の実感があり続ける』
ここを、考えてマーケットとしてやっています。

なぜか?

理由は簡単です。
99%の美容室が同じところを見ているからなんです。

『実感』=『技術』

『経営』=『仕組み』

が大事だと言う事なんです。

それではまた・・

アバター画像

美容師基準 代表: 林 直幸

美容室3店舗を経営しサロン全体の生産性は100万円を優に超える。美容メーカーや他の美容室からのセミナーを受けながらも、常にサロンに立ち毎月客単価3万円をキープし続けるその秘密とは?

関連記事

  1. 美容室の価格競争を脱却する方法とは何か?

  2. お客様の期待値の高さ

  3. 美容師基準

    小さな美容室は絞り込みをしないといけない

  4. 高単価美容室に共通する点とは?その2

  5. お客様のモチベーションとは?

  6. 美容師基準

    お客様が秘密にしたくなる美容室作りとは

  7. 客単価3万円を快く頂けるお店作りの秘訣・最終回

  8. お客様が虜になる美容室経営?

  9. 売れてる美容師に学ぶ価値づくりの10手・その3

人気の記事 PICK UP

  1. 美容師基準 美容室の最高な技術を買って頂く為には?
  2. 客単価3万円を快く払ってもらえるお店作りの秘訣・その9
  3. 「高価格にしたらお客様が来るか心配・・・」と不安になっているあなたへ
  4. タダでもお客様は来ない?
  5. 第2回目お客様を夢中にさせるカウセリング講習

特集記事

  1. 美容師基準
  2. 美容師基準
PAGE TOP