安定した美容室経営&売上UPを創造!今から美容師が目指すべき基準はここにある。

今の美容の現実をコントロールするか、されるのか?

美容師基準

「何度も言いますが美容は本当に景気が悪いんですか?」

私が思うに人は繰り返しの言葉に弱い
同じ表現を単調に繰り返すと、その言葉を信じそれに基づいた行動をとってしまう・・・

例えば
「お前病気じゃね?」を毎日同じ人に言ってると、その人は病気になりやすいらしいです

美容も
「最近お客様来ないよね?景気も悪いもんね」・・・
もう何年も言ってますよね
何度も繰り返すことで脳に刻み込まれていく・・・不況?
美容も早く抜け出さないと周りが「不況・不況」って繰り返す仲間と一緒にいると、傷の舐めあいで何となく安心してしまう

「景気が悪いから、仕方ないと・・・」???

ある本に書いてましたが、同じことを繰り返し聞くと記憶の経路が太くなるそうです
すると、ちょっとした情報でも不況という記憶経路を通ることで、「不況」と言われるごとに再構築してしまい、何でもかんでも「不況」のせいにしてしまってる事に、早く気付かないといけないと思いますね

「他人に自分の現実をコントロールされるか?」
「自分で自分の現実をコントロールするのか?」

皆さんどっちが良いですか?

もう悪い呪文で自分に暗示をかけるは、もう良くないですか?
良い暗示をかけていきませんか?

美容師基準 代表: 林 直幸

美容室3店舗を経営しサロン全体の生産性は100万円を優に超える。美容メーカーや他の美容室からのセミナーを受けながらも、常にサロンに立ち毎月客単価3万円をキープし続けるその秘密とは?

関連記事

  1. 売上げ・客単価はお客様の信頼度のバローメーター

  2. 真面目な美容師はチャンスがいっぱい

  3. 『ずっと通ってるけど実感がわかない』今の美容室

  4. 美容師基準

    2極化するサロン

  5. お客様は『お店に興味がある&あなたにも興味がある』

  6. 美容室の売上

    客単価3万円を快く払ってもらえるお店作りの秘訣・その2

  7. あなたのお客様の中で生涯顧客は何人いるの?

  8. 『お客様のモチベーションの維持の仕方はどうしているんですか?』

  9. 人の欲求を知らないままの経営はダメ  その2

人気の記事 PICK UP

  1. 通い続けても綺麗になる実感がない
  2. 美容師基準 美容室の最高な技術を買って頂く為には?
  3. 第2回目お客様を夢中にさせるカウセリング講習
  4. 期待値が高い美容室の秘密とは?
  5. 常識に囚われた私達

特集記事

  1. 美容師基準
PAGE TOP