安定した美容室経営&売上UPを創造!今から美容師が目指すべき基準はここにある。

固定概念が足踏みをさせてしまう

美容室らしさって何?

美容室経営者さんで、「キレイな美容室のイメージを損なう販促物は美容室らしくないから」という理由で、ほとんど置かない、もしくは全く置かない美容室さんも多くあります。

もしあなたが思う『美容室らしさ』というモノを第一優先として考え、あなたのお店の価値をお客さんに伝えるという事を後回しにしても良いならそれでいいでしょう。

もしそうではなく、若手スタッフでも売上を上げるサポートをしてあげたいと思う、もしくは今よりもお客さんにとって必要なモノを提供し、収益に繋げたいと思うのであればどうでしょうか?

固定概念は一度リセットして、

お客様が今何が必要としているのか?
未来顧客が何を望んでいるのか?

をしっかりと顧客目線で見直すことも大事なのです。

また固定概念が、自分の思考と行動もが足踏みしてしまうのです。

あなたが思う「美容室らしさ」というのは、誰の意見なのか?

あなたの意見と、お客さんが望んでいる事が100%一致しているのなら、あなたの意見通りに何でも買ってくれますし、何の施術でも受け入れてくれるでしょう。

もちろん、なんでも聞いてくれるお客さんは何人かはいます。
でも、ほとんどのお客さんがそうでは無いのであれば、あなたは顧客目線でモノを考える事が出来ていないのかもしれないと気づかないといけないのです。

私が思う美容室とは

たった1人のお客様のための美容室を作る事です。
同じような方は世の中には沢山いらっしゃいます。
ですから、まずはたった一人のお客様が

何を求めているのか?
何を改善したいと思っているのか?
何を必要とする基準はなんなのか?




たった1人で良いんです。

・年齢
・年収
・何が趣味で
・どんな本が好きで
・どんなブランドが好きで
・家族構成がどうなのか
沢山出してみてくださいね。

美容師基準では『埋もれている価値を発掘』したり『新しい価値を創造』したりしながら、勝つ為に必要様な土台作りを応援しています。

途中参加の方も多くいますので、お問合せください。

アバター画像

美容師基準 代表: 林 直幸

美容室3店舗を経営しサロン全体の生産性は100万円を優に超える。美容メーカーや他の美容室からのセミナーを受けながらも、常にサロンに立ち毎月客単価3万円をキープし続けるその秘密とは?

関連記事

  1. 来店して頂くお客様を決めておく?

  2. 何でも屋から卒業せよ

  3. 美容師基準

    美容室は価格が安くても通用しない理由とは?

  4. 美容師基準

    2極化するサロン

  5. 今の思考が可能性を止めてる

  6. タダでもお客様は来ない?

  7. 高単価美容室に共通する点とは?その2

  8. モノに頼った美容室経営

人気の記事 PICK UP

  1. 気持ちが一方通行の今の美容
  2. 第3回目美容師基準『次回予約100%』
  3. 目標と目的の優先順位が逆な今の美容室
  4. お客様が虜になる美容室経営?
  5. 美容師基準 美容室の最高な技術を買って頂く為には?

特集記事

PAGE TOP